生産性向上の取り組みの成果発表

2月18日にむらさき苑で行っている「生産性向上の取り組み」についてメトロポリタン盛岡で発表してきました。

この取り組みは岩手県の財団から「今年度介護ロボットやICT機器を使用して施設内の生産性を高めてもらい、その成果を発表をして欲しい」と打診され、約半年間行った取り組みの成果を主任介護士と機能訓練指導員の2名で発表してきました。

むらさき苑では今年度3つあるグループの内の1つのグループにタブレットを導入し、紙に書いてからパソコンへの入力というような二重業務を減らしたり、利用者の日々の様子の記録の仕方を変えるなどしながら生産性向上に取り組みました。

取り組みについてのアンケートや一人ひとりと対話したり、どのようにタブレットを使用するかなどをまとめ、取り組みを実施していましたが途中で苑内でインフルエンザが大流行した為中断し、取り組み途中までの成果発表になってしまいました。

 

それでも職員から「楽になった」などの声が聞かれていたので、一定の成果はあったと思います。

最後には今回取り組みを指導・支援して頂いた株式会社TRAPE(トラピ)の代表と、生産性向上の取り組みを行った3施設の代表者とのトークセッションに施設長が参加し、取り組みの様子や想いを語ってくれました。

今後も生産性向上の取り組みを続け、職員の負担軽減や利用者さんへのサービスの質の向上に繋げられるよう取り組んでいこうと考えています💪

〒028-7112
岩手県八幡平市田頭24地割36番地
電話:0195-76-3100
FAX:0195-76-5226